和やかに、和み彩香の日を開催いたしました。
毎月、な(7日)ご(5日)み(3日)の日に開催している、和み彩香の日。
今月も和やかに開催いたしました。
あまり告知もせずに行っているので
本当にこぢんまり、という感じですが
いつもお世話になっているカフェに集まって
近況報告をしつつ、交流を深める会に最近はなっております。
身体に優しいランチをいただきながらのひと時は
本当にまったりゆっくりとできる時間です。
私は特に何かを準備して行っているわけではありませんが
ご参加くださる方の前回から変化を聞くと
本当に目覚ましく、素晴らしいな、と感じることばかりです。
このボトルを使ってコミュニケーションを取っていきたい。
その思いは、どのセラピストさんももっていて。
それをどう活用していくかは、その方々のいる環境に合わせて柔軟に。
スタンダードな1対1のカウンセリングだけではなく
大勢で集まって話すきっかけのツールとされていたり
窓辺に飾って光を通したボトルから心の癒しを得ていたり。
箱にしまっておくだけじゃ、本当にもったいないよね!
と思わせていただくことが出来た今回でした。
イベント出店をやめてしまった今
私自身も1対1のカウンセリング以外
コミュニケーションツールとしてどのように活用していくかを模索中でしたが
ヒントをいただけたような気がします。
ご参加くださいました皆様、どうもありがとうございました。
8月は夏休みのため、和み彩香の日はお休みです。
9月はまだ検討中ですが
暑いので、Skypeお茶会にしようかな…とぼんやり考えています。
もう少し涼しくなってきたら
色を使ってコミュニケーションを取る会とか
カウンセリング体験会とかを開催できたらいいな、と思っています。